2021年度クラスが始まって1ヶ月半
こんにちは。 垂井・大垣の英会話教室、AESのYukiです。 今年度のクラスが始まってから1ヶ月半が経ちました。 新しいクラスやテキストの使い方に少しずつ慣れてきた頃でしょうか? 英語を早く上達するにはAESに来た時だけではなく、宿題やそれ以外に英語に触れる時間がとっても大切! でも4月から始めたばかりの方達にとっては、英語に触れる時間を作るといっても、いつ?どのくらい?何をやったらいいの?と習慣を作るまでが大変です。 しかも子供たちが楽しく英語に触れられるようにしてあげたいですね。 今回は家庭学習の様子とAES高学年クラスの様子をお伝えします。 家庭学習 今年から一部のレベルでは、家庭学習で英語に触れる動画教材(クラスブック)を活用しています。 まだまだAESも手探り状態ですが、ほとんどの子供たちが、楽しく動画を観てくれています。 毎週、動画を観た回数を嬉しそうに報告してくれる子や、歌ったり、踊ったりしてくれる子がいて、私たちも確認するのを、楽しみにしています。 最初の1週間で13回観てくれた子もいます。 1つの動画が15分くらいなので、3時間半も余分に英語に触れられたことになります。 すごい!! 子供が進んで学習してくれるなら、こんないいことはないですね。 他には幼児の子で、歯磨きの時間に観てくれていて、「歯磨き時に欠かせなくなった」と。笑 […]