無料体験レッスン日のご案内
こんにちは。 垂井、大垣の英会話教室AESのYukiです。 【AES 無料体験レッスンDAY】 4月から始まるクラスに向けて、無料体験レッスンを行います。 一斉スタート前の体験レッスン日は、あと2回です。 ぜひ、どんな先生、どんな教室、どんなレッスンを体験しにお越しください!! 2月2日(日曜日) 9:00 新3, 4, 5年生 10:30 幼児 12:00 新1, 2年生 […]
こんにちは。 垂井、大垣の英会話教室AESのYukiです。 【AES 無料体験レッスンDAY】 4月から始まるクラスに向けて、無料体験レッスンを行います。 一斉スタート前の体験レッスン日は、あと2回です。 ぜひ、どんな先生、どんな教室、どんなレッスンを体験しにお越しください!! 2月2日(日曜日) 9:00 新3, 4, 5年生 10:30 幼児 12:00 新1, 2年生 […]
こんにちは。 垂井、大垣の英会話教室AESのYukaです。 【AES Family 特別体験レッスンDAY】 来年度クラスに向けての体験レッスンの時期が始まります。 1月から一般募集を開始しますので、AES生徒のご兄弟やお友達には優先的にお知らせします!! 特別体験レッスン日の定員に限りがあります。 もしAESの英語レッスンに興味がある方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介ください。 ・ご兄弟の場合は、直接ご連絡ください。 ・お友達の場合は、AESホームページの「無料体験申込みフォーム」からご登録ください。
こんにちは。垂井、大垣の英会話教室AESのYukiです。 2022年9月にAESは移転をしました。 生徒のみんなと一緒に 「さよならイベント」と「オープンスクール」 で教室紹介と移転の記憶を残すことができました。 前の教室で約8年、教室を開いてきました。 狭い駐車場や教室で、できることが限られていて、ご迷惑をおかけしました。 ですが新教室は、教室と駐車場が広くなりました。 みんなと様々なことができるので、これからのレッスンにワクワクしています! 今回は教室ができるまでをお伝えします。 教室案内動画 建物が完成した時の室内です。 新しい教室ができるまで 教室の移動をみなさんにお知らせしたのが2022年1月ごろでした。 この時はまだ、この田んぼに「新AES」が建つことは想像できないですね(笑)
こんにちは。 岐阜県垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のYukiです。 桜が満開で綺麗ですね♪ 新しい年度が始まる感じがしてワクワクします。 今回は、AESに通ってくれている子のママ(Chiharuさん)が、府中小学校での英語授業について書いてくれました!! 府中小学校2年生の英語授業 垂井町内では、ローレンス先生が年に数回小学校を巡回してくれます。 今日、たまたま風邪をひいて息子がオンライン授業をとっていたら、2時間目が始まる前に教室から歓声が上がりました。 「何事???」 びっくりしてタブレットの画面を覗くと、2時間目が英語の授業だったようで、ローレンス先生が登場してました。 「悲鳴が上がってるwww」 あまりの歓声に、思わず笑ってしまいました。
こんにちは。 岐阜県垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のローレンスです。 垂井町には全校で7つの小学校があります。 私は月一回一つの小学校の英語の授業をやってます。 生徒の人数によって、教える学年も変わります。 今回は垂井東小学校の3、4年生のレッスンをやりました。 東小学校は垂井町の中で一番多い人数の小学校です。 なので小人数の岩手小学校や合原小学校とは、雰囲気がかなり違います。 どちらでも好きですが、事前に心の準備をしておかないと。(笑) 【3年生: 形カードをおくろう】 東小学校の3年生たちは他の人数が多い小学校の3年生より、ちょっと人見知りでした。 レッスンに入る時、よく3年生の子たちが私にめっちゃ寄ってきて色々聞かれます。 「何人?結婚してる?外国人?インド人?」 よく分からないけど、私はインド人かとあっちこっちでよく聞かれます。(笑)
こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 2022年4月からの新クラスの募集です。 今回も「WAO Club!2月号」に掲載されています。 4月までの体験レッスン日は、あと2回です! お友達やご興味のある方がいましたら、ぜひ声をかけてください。 また、英会話レッスンや英語の絵本読みに興味がある方は、ぜひAES英会話の教室を覗きに来てください。 体験日程 ◆2月13日(日曜日) 10:00 〜 幼児 12:00 〜 小学生(低学年) 14:00 〜 小学生(高学年)
こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 今回は、皆さんに協力して頂いている、「使い捨てカイロ」で水を綺麗にしようの途中報告です。 昨年から、使い捨てカイロを集めて、Go Green Groupという大阪にある団体にカイロを送っています。 回収BOX設置 2021年11月に47Lも入る大きな箱を準備しました。 「3月までにいっぱいになったらいいなー」 くらいに思い、設置。 ↓ ↓ ↓ どれだけ集まったかな? なんと12月にはいっぱいに!!!
こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 皆様、今年も大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください! 2022年4月からの新クラス一般募集! 生徒さんのご家族やお友達の体験は12月に行いました。 おかげさまでたくさんの方にご参加頂きました。 今回、初めて私も参加しました。 「学校の教科の中で英語が一番好き」と話してくれる子 ずっと元気いっぱい楽しんでくれる子 最初はママから離れられない子も、最後には「楽しかった!」と言ってくれました。 未就園児の体験レッスンでは、4人中3人が兄弟3人目の子たちでした。 1人目の子とは違い、他のお友達と最初から関わる姿がみれて驚きました! どの子も新しい事を学びたい、知りたいという思いがあります。 やっぱり、「子供の学びたい力」はすごい!
こんにちは。 岐阜県垂井・大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 今日はクリスマスですね。 Merry Christmas!! みなさんのお家にはサンタさんは来てくれましたか? サンタさんからのプレゼントや手紙をもらって、子供たちは喜んでくれましたか? 子供たちの喜ぶ顔をみると、本当に幸せな気持ちになりますね。 アメリカのクリスマス アメリカでは「家族で過ごす」家族のための行事です。 プレゼントをもらうのは子供たちだけではなく、家族や親戚みんなでプレゼント交換もします。 クリスマスより前に、プレゼントはクリスマスツリーの下に飾ります。 (外国の映画とかのイメージですよね) クリスマスパーティーをする時も、持ってきたプレゼントはクリスマスツリーの下に置きます。 そしてみんなでプレゼントを交換したり、包装紙をビリビリ破りながら開けて、みんなで楽しむ。