小学校高学年の英語レッスン〜垂井町〜
こんにちはAESです。 今回はローレンス先生が「小学校で教える英語レッスン」についてです。 ローレンス先生が垂井の全校をまわってる?! 垂井町には7つの小学校があります。 一番人数が少ない小学校は合原小学校で約65人。 東小学校は約380人で一番人数が多い小学校です。 ローレンス先生は月に1回、1つの学校をまわり英語レッスンを行なっています。 人数が多い学校では5、6年生だけにレッスンをやりますが、小さい学校だと全学年を教えています。 2020年英語教科の必修化〜垂井の小学校は?〜 以前は3、4年生は月2回ほど、5、6年生は週1回ほど英語レッスンがありました。 文部科学省が日本の英語力を上げるため、2020年から小学校の英語教育を変え、5、6年生からは必修化になります。 英語の時間が倍の3、4年生は週1回に、5、6年生は週2回になります。 英語教育変更に伴い、全国の多くの小学校で、2020年より早く「移行期間」という英語活動を行なってきました。 垂井もすでに、新しい教科書を導入し活動しています。 英語の授業は誰が担当するの? 普段は担任の先生が英語のレッスンを行いますが、時々「スペシャルゲスト」が来ます。 […]