AES体験レッスン
お知らせ

2月体験レッスン日案内

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   2022年4月からの新クラスの募集です。 今回も「WAO Club!2月号」に掲載されています。   4月までの体験レッスン日は、あと2回です! お友達やご興味のある方がいましたら、ぜひ声をかけてください。   また、英会話レッスンや英語の絵本読みに興味がある方は、ぜひAES英会話の教室を覗きに来てください。   体験日程 ◆2月13日(日曜日) 10:00 〜 幼児 12:00 〜 小学生(低学年) 14:00 〜 小学生(高学年) […]

AESカイロ回収
お知らせ

AESに使い捨てカイロが大量に!

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   今回は、皆さんに協力して頂いている、「使い捨てカイロ」で水を綺麗にしようの途中報告です。   昨年から、使い捨てカイロを集めて、Go Green Groupという大阪にある団体にカイロを送っています。     回収BOX設置 2021年11月に47Lも入る大きな箱を準備しました。 「3月までにいっぱいになったらいいなー」   くらいに思い、設置。    ↓ ↓ ↓   どれだけ集まったかな? なんと12月にはいっぱいに!!!

AESライブラリーバスと一緒に
イベント

ライブラリーバス『Sunny 5』イベントを終えて②

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 前回のブログの続きにはなりますが、今回は小学生の部をお届けします。 小学校低学年・高学年に分けて2部行いました。   ライブラリーバス     本の読み方のコツ 本の読み方のコツをたくさん教えてもらいました。   シャドーイングって何? 英語の本をカタカナ英語にならずに、音読する方法に「シャドーイング」があります。 聞いたことがある方もいると思いますが、どうやったらいいかわからない。 難しそう・・・   Tetsuko先生が教えると・・・   まず、シャドーって何? 

AESに来てくれた中学生
イベント

ライブラリーバス『Sunny 5』イベントを終えて①

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 たくさんの生徒さんと、他の英会話スクールなど教育に関わる方々が見学に来てくれました。 本当にありがとうございました。   ライブラリーバス めっちゃかわいい、黄色いバスが会場に到着! 大きな絵本やAESでも大人気の絵本がいっぱい飾ってあり、子供たちも大喜びです。 イベントの後には、中にも入れて、ライブラリーバスは大人気でした!     AES生徒の絵本 なんと中には2冊のかわいい本が、それは・・・ IchikaちゃんとKahoちゃんが書いた絵本!   自分の書いた絵本があるのって、嬉しいね。 AESの1Fの図書コーナーにも飾ってあるので、見つけてね。     大阪ボランティア中学生

AESライブラリーイベント1
イベント

ライブラリーバス『Sunny 5』岐阜県垂井町へ!〜洋書絵本を子どもたちへ〜

こんにちは。 明けましておめでとうございます! 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 今年も宜しくお願い致します。   生徒の皆様には「ライブラリーバス」イベントの案内は終わり、ほぼ満席です。 いよいよ今週末にイベントです。 私たちも、とってもワクワクしています! そこで、図書プログラムやどんな先生が来てくれるのか紹介します。   AESと多読プログラム AESは子供たちに本を読むことを好きになって欲しい。 その想いで、図書室と多読プログラムに集中してきました。   その大きな影響の1つは、大阪にある Sunny5 English の Tetsuko先生です。 彼女の教育に対する情熱とモチベーションはとっても高く、ローレンスもTetsuko先生から多くを学びました。

AES新サイン
お知らせ

体験レッスン日案内

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 皆様、今年も大変お世話になりました。 良いお年をお迎えください!   2022年4月からの新クラス一般募集! 生徒さんのご家族やお友達の体験は12月に行いました。 おかげさまでたくさんの方にご参加頂きました。   今回、初めて私も参加しました。 「学校の教科の中で英語が一番好き」と話してくれる子 ずっと元気いっぱい楽しんでくれる子 最初はママから離れられない子も、最後には「楽しかった!」と言ってくれました。   未就園児の体験レッスンでは、4人中3人が兄弟3人目の子たちでした。 1人目の子とは違い、他のお友達と最初から関わる姿がみれて驚きました!   どの子も新しい事を学びたい、知りたいという思いがあります。 やっぱり、「子供の学びたい力」はすごい!  

AESクリスマス家族
お知らせ

アメリカと日本の違い〜クリスマス編〜

こんにちは。 岐阜県垂井・大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   今日はクリスマスですね。 Merry Christmas!! みなさんのお家にはサンタさんは来てくれましたか? サンタさんからのプレゼントや手紙をもらって、子供たちは喜んでくれましたか?   子供たちの喜ぶ顔をみると、本当に幸せな気持ちになりますね。   アメリカのクリスマス アメリカでは「家族で過ごす」家族のための行事です。   プレゼントをもらうのは子供たちだけではなく、家族や親戚みんなでプレゼント交換もします。 クリスマスより前に、プレゼントはクリスマスツリーの下に飾ります。 (外国の映画とかのイメージですよね)   クリスマスパーティーをする時も、持ってきたプレゼントはクリスマスツリーの下に置きます。 そしてみんなでプレゼントを交換したり、包装紙をビリビリ破りながら開けて、みんなで楽しむ。

サンタレター
イベント

AESクリスマス 2021 サンタレター♪

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 今年のイベントは「サンタさんから手紙をもらおう」です。     このイベントを生徒の皆さんに案内してわかったことがあります。   それは多くのご家庭でサンタを信じている子供たちのために、 素敵なクリスマスにしようと、毎年いろいろな策を親御さんたちが考えていることです!!   とっても素敵ですね。   毎年サンタに手紙を書いているご家庭や大きくなったお兄ちゃん、お姉ちゃんも協力している家族。 一大イベントで、みなさん本格的。   この企画をするきっかけとなったのも、1人のママからの話でした。 カナダに手紙を書くと返事を送ってくれるというもの。 カナダすごいですね!!   それを、AESスタイルにしてみました。

AES岐阜県垂井町府中小学校で英語授業
お知らせ

岐阜県垂井町府中小学校の英語授業

こんにちは。 垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のローレンスです。   垂井町には全校で7つの小学校があります。 私は月一回一つの小学校で英語の授業をやっています。 生徒の人数によって、教える学年も変わります。   今回は府中小学校1年~3年生のレッスンをやりました。 府中は地域が元々英語に力を入れてるので小学校でもそう感じます。   AES生徒が特に多いので、いつも温かい気持ちで受け入れてくれます。   1年生 【 数で遊ぼう 】 先月は岩手小学校で同じ単元だったけど、数字単元の最後の方でした。 なので子供たちはもっと自身を持ってレッスンができてました。   今月のレッスンは

AESのハロウィン
お知らせ

Happy Halloween 2021

Happy Halloween everyone! こんにちは。 垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のYukiです。   今年もハロウィンイベントはできませんでしたが、みんなと楽しい時間を過ごせました。 クラス別でハロウィン写真を撮りました。 かわいい仮装、怖い仮装、みんなそれぞれ楽しんでくれました。   「トリック・オア・トリート」 最後は「トリック・オア・トリート」でお菓子を貰います。   AES教室もハロウィンデコレーション 外が晴れてとっても気持ちがいいですが、未満児さんは怖くて窓に近づけません(笑) いつもなら、親御さんのお迎えを楽しみに外を眺めますが・・・   ハロウィン絵本 1Fの絵本コーナーもすっかり秋です。 季節の絵本に触れることはとっても大切ですね。