すべて

年少クラス 初めの一歩

垂井の英会話教室AESの Mayukaです。 今回は、年少クラスのお子さんの様子について お話します。 垂井の英会話教室 AESでは、 年少クラスのお子さんが レッスンをスタートする際、 お家の方の心配事やお悩み事を サポートしています。 Lawrence先生は、子どもの様子を何年も繰り返し 見ています。 この時期の子どもの成長をよく知っています。 保育士として保育園に勤続していた私が思うこと。 泣いている子は、 「英会話教室へ行きたくない」という理由で 泣いていません。 お家の方の側から離れることに不安なんです。 レッスンが始まると、 しばらく様子を伺っています。 「何してるのかな?」 「ちょっと気になるな」と思っているはずです。 […]

体験レッスン案内AES
すべて

ラスト体験日案内

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 3月ですね。 3月は卒園、卒業、1年最後の月です。 4月からの新しい生活にワクワクしていたり、不安だったり、準備に忙しかったりと様々ですね。   ですが子供たちは本当に柔軟に対応できることが多いですね。     4月一斉スタートまで、特別体験日はあと1回です。   3月12日(日) 10:00〜 幼児              

AESにRyan先生が来てくれました
すべて

Ryan先生がAESに来てくれました♪

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   ローレンス先生はAESを良くするために、いつも全国の英会話教室のオーナーと相談・アイディアを出し合っています。 今までも東京や大阪などから、たくさんの先生に来てもらいました。 この夏はRyan(ライアン)先生が1日AESに来てくれましたよ。 旧AES教室が懐かしいですが(笑) 今回はゲストティーチャーが参加してくれた時のことを紹介しますね。   Ryan先生とは? 山形県、兵庫県に「MY英語スクール」という英会話教室を10校やインターナショナル幼稚園を運営している、オーナー&講師。 企業などでも英語を教えているそうです。 そんなRyan先生が車で長旅の途中にAESに寄ってくれました。   なんと、金曜日に・・・   兵庫県を出発 ↓ AESで金曜日4クラスに参加 ↓

AES体験案内
お知らせ

体験日案内

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。 新しい教室に引っ越して5ヶ月が経ちました。 1階のHARU kids clubと一緒にハロウィンやクリスマスなど、たくさんのイベントをしてきました。 これからも楽しい英語レッスン、楽しいイベントを一緒にしていきましょう。   2023年4月 新クラス募集! 特別体験日はあと2回です。   2月19日(日)9:00〜 幼児              

イベント

Happy Halloween 2022

こんにちは。垂井、大垣の英会話教室AESのYukiです。 今回はハロウィンイベントの様子をお伝えします。   3年ぶりにハロウィンイベントができました!! 今年は移転もあったのでイベントがたくさんできて、子供たちとレッスン以外で多く関われて嬉しく思っています。   今回は1階の学童スクール「HARU kids club」の会場とAESの教室を使ってイベントを行いました。 イベントはHARU kids clubのスタッフも一緒に盛り上げてくれましたよ。     ハロウィン会場 ここを潜ってTrick or Treatブースへ進みます。 レッスンの時とは違い、薄暗い教室にお化けや骸骨が待っています。 今までになく夕方にイベントをしてハロウィンの雰囲気を出してみましたよ。

AES外観
お知らせ

2022年9月 AES移転!

こんにちは。垂井、大垣の英会話教室AESのYukiです。   2022年9月にAESは移転をしました。 生徒のみんなと一緒に 「さよならイベント」と「オープンスクール」 で教室紹介と移転の記憶を残すことができました。   前の教室で約8年、教室を開いてきました。 狭い駐車場や教室で、できることが限られていて、ご迷惑をおかけしました。 ですが新教室は、教室と駐車場が広くなりました。 みんなと様々なことができるので、これからのレッスンにワクワクしています!   今回は教室ができるまでをお伝えします。   教室案内動画 建物が完成した時の室内です。   新しい教室ができるまで 教室の移動をみなさんにお知らせしたのが2022年1月ごろでした。 この時はまだ、この田んぼに「新AES」が建つことは想像できないですね(笑)

AESカイロ回収結果
すべて

カイロ回収結果発表!

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   今回は、皆さんに協力して頂いた、「使い捨てカイロ」で水を綺麗にしようプログラムの結果発表です。   5月初旬には送りましたので、お伝えするのが本当に遅くなってすいません。   こ〜〜〜〜〜んなに集まりました!!!!!   やっぱり岐阜は寒いんですね(笑)   「Go Green Group」という大阪にある水をキレイにするプログラムを行う団体に郵送しました。 本当は自分達で全て持って行って、工場見学やお手伝いをしに行きたかったのですが、日程が合わず今回は送ることに・・・     4月末に教室前にカイロを入れた段ボールを置いていましたが、気づきましたか? みんなに集めたカイロの量を見てもらおうと思い、ポスターと一緒にディスプレイ。 (雨の日が続いていたので気づいていなかったかもしれませんが。。。)

府中小学校
お知らせ

〜アイドル登場!!??ローレンス先生でした♪〜 府中小学校2年生の英語授業

こんにちは。 岐阜県垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のYukiです。 桜が満開で綺麗ですね♪ 新しい年度が始まる感じがしてワクワクします。   今回は、AESに通ってくれている子のママ(Chiharuさん)が、府中小学校での英語授業について書いてくれました!!   府中小学校2年生の英語授業 垂井町内では、ローレンス先生が年に数回小学校を巡回してくれます。 今日、たまたま風邪をひいて息子がオンライン授業をとっていたら、2時間目が始まる前に教室から歓声が上がりました。   「何事???」   びっくりしてタブレットの画面を覗くと、2時間目が英語の授業だったようで、ローレンス先生が登場してました。     「悲鳴が上がってるwww」   あまりの歓声に、思わず笑ってしまいました。  

クラス

AESオンラインレッスン2022

こんにちは。 岐阜県垂井、大垣のこども英会話教室、AESのYukiです。   2月から、コロナ蔓延防止のため、3回目のオンラインレッスンをしました。 来週から2回対面レッスンで、本年度を締め括ります。 本当にありがとうございました!   子供たちはすっかりオンライン環境に慣れ、安心して楽しくレッスンができるようになっています。 最初の頃より、集中して英会話やレッスンを受ける姿勢が多くみられます。 ローレンス先生もとても楽しんでいました。   今回はオンラインレッスンの様子を年代別でまとめてみました。   まだまだコロナの感染状況は安心できる状況ではないですが、皆さんと一緒に乗り越えたいと思っています。 いつも、ご協力ありがとうございます。   幼児クラス How’s the weather?

垂井町東小学校
お知らせ

垂井町東小学校の英語授業

こんにちは。 岐阜県垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のローレンスです。 垂井町には全校で7つの小学校があります。   私は月一回一つの小学校の英語の授業をやってます。 生徒の人数によって、教える学年も変わります。   今回は垂井東小学校の3、4年生のレッスンをやりました。   東小学校は垂井町の中で一番多い人数の小学校です。 なので小人数の岩手小学校や合原小学校とは、雰囲気がかなり違います。 どちらでも好きですが、事前に心の準備をしておかないと。(笑)   【3年生: 形カードをおくろう】 東小学校の3年生たちは他の人数が多い小学校の3年生より、ちょっと人見知りでした。 レッスンに入る時、よく3年生の子たちが私にめっちゃ寄ってきて色々聞かれます。   「何人?結婚してる?外国人?インド人?」 よく分からないけど、私はインド人かとあっちこっちでよく聞かれます。(笑)