AES英会話のYukiです。
AESにとって、初のホームステイプログラムを実施しました。
今回で3回目となるホームステイ経験のある高校1年生のTomokiくんと一緒に、ローレンス先生の実家にホームステイに行ってきました。
ホームステイの感想をTomokiくんにたくさん聞いてみました!
あなたの名前は?
Tomoki
何歳ですか?
16歳 高校1年生
小学校と中学校はどこだった?
垂井小学校 不破中学校
今はどこの高校に行ってる?
岐阜高校
あなたの趣味は?
ギターを弾くこと
テニスをすること
今回なぜAESとロサンゼルスに行こう思った?
自分のレベルに合った英会話ができるスクールを探していたところ、AESを見つけました。
私は2度のホームステイ経験がありますが、どちらも田舎に近いようなところでした。
そのため、ロサンゼルスという大都会へ行ってみたいという気持ちがあり、今回のホームステイに挑戦しました。
行く前はどんな気持ちだった?
やはり大都市ということだったので、治安など様々なことが気になりました。
しかし、3回目のホームステイなので多少慣れていたし、先生の実家に泊まらせていただいたため、あまり不安な気持ちはなく、楽しみでした。
どんなことをやってきた?
・ホン家クリスマスパーティーに参加
・映画館でアナと雪の女王を鑑賞
・USC(大学)見学
・ファーマーズマーケット
・ハリウッド観光
・アメリカレストランチェーン店巡り(6店)
吉野家
・現地スーパーマーケットの TRADER JOE’S
・遊園地(Knott’s berry farm)
・ギターセンター
・ショッピングモールでお土産購入
・ディナーパーティー(BBQレストラン)
ホストファミリーはどんな感じだった?
とても親切で、よく話しかけてくださるフレンドリーな方達でした。ロサンゼルスのこともたくさん教えてくださり、現地の方の話を生で聞くことができました。
食べ物は美味しかった?美味しかった食べ物は?苦手だった食べ物は?
食事がとても美味しかったです。最初の方に好きな食べ物、嫌いな食べ物について聞いてきてくださったので良かったです。
いわゆるアメリカらしい食事は外で食べました。
ステイ先では、韓国の料理や、日本料理もあったので、日本料理が恋しくならずにすみました。
メキシカンフード
1番気に入ったことは何だった?なぜ?
ロサンゼルスに行く前に、どこに行きたいか、どんなものを食べたいか、など自分の希望を伝えることができたことが1番良かったと思います。
例えば、私はギターが趣味なので、ギターセンターに連れていってもらい、とてもたのしむことができました。
1番驚いたことは?
街中にホームレスの人がぽつぽつといたことが驚きでした。
また、トイレが男性用女性用のほかにもうひとつ、othersというものがあったことが驚きでした。
アメリカは個人の思想や文化を尊重する国だということを勉強しました。
楽しめなかったことは何かあった?
クリスマスパーティーの時、20人程度の人数が集まったため、最初誰が誰だかわかりませんでした。
日本に帰国して今感じることは?
日本は小さい国だな、ということを帰ってきて最初に感じました。
道路、家、車、食べ物など、全てが少し小さく感じました。
日本では同じ民族が集まって暮らしていますが、アメリカではそうではありません。
当たり前のことですが、日本は日本人という民族が住みやすいようにつくられているのだと感じました。
これからホームステイをしたい子に何かアドバイスはある?
出来る限り色々なことにチャレンジするべきだと思います。例えば、1人でファストフード店で注文したり、トイレの暗証番号を店員に聞いたり、自分でやってみると良いです。
ステイ先では、自分の部屋にこもらないようにするべきです。
リビングルームで、たくさんの英語を聞いて話していると自信がついてきます。
また、これから○○に行くけど一緒にどう?と言われたら必ず行くことです。折角アメリカにきているのですから、たくさんの経験をすると良いと思います。
ロサンゼルスはとても乾燥しているので、リップを持っていかなければ必ず唇はカサカサにヒビ割れると思います。
僕は乾燥で鼻の粘膜が弱り、帰りの空港で鼻血が出ました。
行く時期にもよりますが、12月のロサンゼルスは日本の10月11月程度だと思います。
少し厚手の上着を持っていくと、急に寒くなった日でも安心です。
Tomokiくん本当にありがとうございました。
自分のことは自分でやるしっかり者で、自分の意見や思いを伝えることができるので、ホームステイを楽しむことができたのだと思います。
今後もホームステイプログラムを考えていきますので、乞うご期待ください!