オンラインレッスン2021

こんにちは。

垂井・大垣の英会話教室、AES英会話のYukiです。

 

9月はオンラインレッスンお疲れ様でした。

今週から通常レッスンに戻り、ローレンス先生は子供たちに会えて本当に喜んでいます!!

 

今回はオンラインレッスンの裏側やAESオンラインレッスンの一部をご紹介します。

皆様、本当にご協力ありがとうございました。

 

オンラインレッスンの裏側

パソコンやタブレット、グリーンスクリーンで背景を変えたりしてレッスンを行なっていました。

事前に一部のレッスン動画を作成して、子供たちが画面やレッスンに釘付けとなるように工夫もしました。

照明も2つ使って明るくしていたので、いつもよりローレンス先生がキレイに見えましたか?


ZOOMの接続など苦手な方もいらっしゃる中、本当にサポートありがとうございました。

皆様のおかげで、今年は接続などのテクノロジーの問題がほぼなく、スムーズにできました。

 

子供たち

しっかり参加ができていて、集中している姿がみれました。

レッスンの仕方もオンラインでしかできないアプローチができ、みんなの笑顔が見れたことも、本当に良かったです。

 

オンラインレッスン2年目でこんなに普通にレッスンができるのは、子供たちが本当に柔軟に対応することができることと、新しいことに挑戦したい気持ちがあるからだと思います。

 

親の私たちの世代は大変ですが、子供たちの将来のため。

私たちも新しい環境を受け入れる気持ちを大切にしたいと思います。

AESもまだまだ進化し続けますね。

 

幼児レッスン

YouTube video player

幼児レッスンでフルーツの名前を覚えました。

事前に作っておいた動画を見ながら進めます。

普通にリピートするだけよりも楽しくて記憶に残こりやすいです。

 

2歳、3歳児でもオンラインレッスンをこんなに集中して楽しめます。

(ずっとは無理ですが…笑)

横にいる親御さんと一緒にレッスン。

 

小学校低学年

リーディングもオンラインレッスンでやりました。

対面でもオンラインレッスンでも皆んな頑張っています。

 

 

サイエンスイベント

今回はZOOM接続テストも兼ねて、サイエンス実験をオンラインでしてみました。

ローレンス先生は実験が大好き!

皆んなと実験を通して「考える」ことを学びました。

イベントの中でも「間違えても大丈夫」「まず考えてみよう」と伝えていましたね。

とても大切な学ぶ姿勢ですよね。

 

・なぜ、カップの淵から水が溢れないのか?

・水に浮いているコショウの粉がどうしたら動くのか?

・自分の書いた絵が水に浮く方法など

楽しく実験ができました。

ぜひ、また皆んなと実験したいと検討中です!

 

アンケートより

アンケートに答えていただいた皆様、ありがとうございました。

前回のアンケートを元に今回できる改善をしました。

昨年に比べてほとんどの方がオンラインレッスンが良くなったと回答頂きました!

本当に安心しました。

また、オンラインレッスンになる時や、対面レッスンに取り入れれることは反映していきます。

 

対面レッスンに戻ってから

AESで大人気のrainbow song🌈 をみんなで一緒に歌いました。

やっぱり同じ空間でレッスンできることが嬉しい。

 

皆んなとAESでレッスンができることを楽しみにしています。